・
店名の「フロリレージュ」はフランス語で「詩華集」。2012年までミシュランガイド1つ星、2015年からまた1つ星に復帰。
【公式サイト】
【住所】
東京都渋谷区神宮前2-5-4 SEIZAN外苑 B1
東京都渋谷区神宮前2-5-4
【電話番号】
0364400878
【定休日】
水
【オープン日】
2015/03/19
【シェフ】
シェフは川手寛康氏。「カンテサンス」のスーシェフとして活躍。
【営業時間】
12:00~13:30
18:30~20:00
18:30~20:00
【座席数】
22席、うちカウンター16席、残り6席は個室テーブル。
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2015冬
【コース】
■ランチコース 6000
【値段】
18530
【サービス料】
10%
【店内】
カウンター席がメインだが、とても奥行きがあるので、食べにくいことは全くない。ダイナミックに調理を見ることができる。最大限ライブ感を楽しめる新しいタイプのモダンフレンチ。
【ドリンク】
■シャンパーニュ 1800
■ジュース 1000
■サンペレグリノ 800
【料理】
■投影 / 蕗の薹
北海道産のフキノトウで、見た目はまさにフキノトウそのもの。ジャガイモと合わせてほくほくと揚げている。手でつまんでカジュアルに。■サスティナビリティー / 牛
持続可能性。宮崎県産の経産牛をワラで燻製にしている。目の前でコンソメをかけて、しゃぶしゃぶ風。リンゴのシャーベットと合わせている。ここで、酒粕の蒸しパンが供される。その後はカンパーニュ。
■山のもの、海のもの / 蟹
山はサワガニ、海はコウバコガニと、それぞれのカニを使っている。底にはもち米。味わい深いビスク。■コントラスト / フォアグラ
たっぷりのフォアグラ、その上には栗のパウダー。甘い栗のムースを合わせている。■ヘテロ / 平目
ヘテロは「異なるもの」を意味する。ヒラメとカブ、アサリのソースにセリのピューレ。■分かち合う / 塊肉
ラム肉を塊で焼いて、切り分けてくれる。浅い火入れで、ラムが持つ香りを楽しめる。ヒゲゴボウを散らして、ヤマゴボウをフリットに。アザミも。菊芋パウダーを散らして、松の実やクルミなど木の実のソースを。■艶めかしさ / 黒糖
ゴーフルでカキを包み込み、アーモンドのカラメリゼと共演。アーモンドは柿の種に見立てている。■旬 / チョコレート
ティラミス。土に見立てたカカオ風味のそぼろ。ガトーショコラ、マスカルポーネ、エスプレッソ、ほうれん草パウダーの構成。■お茶
緑茶、奈良県ウーロン茶、レモングラスのハーブティーから選択。■小菓子
ホオズキ。周りにはアプリコットのパートドフリュイ。【テーブルウェア】
グラスはスガハラ、カトラリはクチポール。