2013年~2014年ミシュラン1つ星。
女性シェフならではのコンテンポラリーフレンチ。
女性シェフならではのコンテンポラリーフレンチ。
【公式サイト】
【住所】
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 12F
東京都中央区銀座4-6-16
【電話番号】
0335617020
【定休日】
不定休
【オープン日】
2010/09/11
【シェフ】
女性シェフのアンドレ ロジェ氏がプロデュース。
2007年に27歳でM.O.F.を受賞。
フランス史上、女性が受賞したのは初めて。
長谷川豊氏と早川徹氏が日本人シェフ。
2007年に27歳でM.O.F.を受賞。
フランス史上、女性が受賞したのは初めて。
長谷川豊氏と早川徹氏が日本人シェフ。
【営業時間】
11:00~16:00
17:00~23:00
17:00~23:00
【座席数】
70席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2013秋
【コース】
■ムニュ・ロジェ
前菜より1品魚料理より1品
肉料理より1品
デザートより1品
小菓子/カフェ
【値段】
6800
【サービス料】
サービス料10%、消費税別
【店内】
カウンター席もテラス席もある。
テーブル間隔は広め。ラウンドソファもある。
テーブル間隔は広め。ラウンドソファもある。
【料理】
■アミューズブッシュ
珍しく2段スタンドで。4品もある。鶏肉とパプリカのタルト、黒胡麻クリームチーズ、ガレットのサワークリームサンド、トマトとフワンボワーズのジュレ
■前菜
カシスとジロール茸 大根をコンソメで★フォアグラのロワイヤル セップ茸とトリュフのブイヨン
フォアグラのポワレ トリュフ入り大麦のリゾット ポートワインソース +1050円
本日のシェフおすすめオードブル +1050円~
□フォアグラのロワイヤル セップ茸とトリュフのブイヨン
ブイヨンスープはトリュフの香りが豊か。口当たりもよくて、味わいが深い。
底にはフォアグラのロワイヤル。さらっとした食感で、徐々に重たく。
トップにはセップ茸の微塵切りを。
■魚料理
本日の鮮魚のポワレ 南瓜とシコレ・コーヒーのジュと共に★チョリソを纏った本日の魚と小イカとココ豆のクレーム +525円
魚介をふんだんに使ったりレロジェ風ブイヤベース レ・ロジェ風 +1050円
□本日の鮮魚のポワレ 南瓜とシコレ・コーヒーのジュと共に
鮮魚はメダイ。ポワレだが、皮付きではない。
バターナッツカボチャは甘味コクがあり、シコレ・コーヒーのジュは高貴。
メダイの身は柔らかいが、味はやや淡泊に過ぎる。ソースを付けても、まだ弱いか。
カボチャの種、クルトン、ニンジンがトッピングされている。
■肉料理
鴨のロースト ビーツと赤キャベツのブレゼA3黒毛和牛のフィレ肉のソテー 黒オリーブのソース +840円
仔牛ロースとリ・ド・ヴォー 栗とニョッキ 秋のスタイル +1575円
数量限定 フランス ヴァンデ産 仔鳩の丸ごとロースト その内蔵のソース +2100円
□フランス ヴァンデ産 仔鳩の丸ごとロースト その内蔵のソース
キュートな縦長のハート形。
ソースはほんのりと肝の苦味があって出色。
仔鳩を丸ごと使っているのだから、プレゼンテーションはもう少し派手でもよいかも。
火入れはやや軽めで、鳩の身をじっくりと味わえる。
モモ肉はしっかりと火入れ。
フィンガーボールもあるとよいが。
■アヴァンデセール
グレープフルーツのジュース。■デザート
ルバーブ フロマージュブランとライムをシェフ アンドレ レロジェのスタイルでいちじくのコンポート アーモンドクリームとアプリコットのスープ
洋梨のベル・エレーヌ ラム酒のアイスとチョコレートソースで
□洋梨のベル・エレーヌ ラム酒のアイスとチョコレートソースで
洋梨はお酒が効いていて、香り高い。その下にはガトーショコラ。
ラム酒のアイスクリームもチョコレートソースも品格がある。
フィヤンティーヌが所々に隠されていて、さくさく心地いい。
■コーヒー、紅茶
レモングラス、華、アップル&ローズティー、ダージリンティー、ペパーミント、コーヒー、セイロンティー、カモミール、アールグレイティー、ストロベリー&バニラ、キャラメル
■ミニャルディーズ
パートドフリュイ、アーモンド風味のメレンゲ。【テーブルウェア】
プレートはナルミ、カトラリはTBCL
ナイフはジャン デュボのライヨールシリーズ。
ナイフはジャン デュボのライヨールシリーズ。