家庭的で温かいサービスの中、親しい人との大切な時間を過ごせる隠れ家レストラン。クラシックな手法をアレンジし、素材を生かした現代風フランス料理を用意している。常時100種類以上ある豊富なワインセレクションも。
【公式サイト】
【住所】
東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル 6F
東京都文京区後楽1-3-61
【電話番号】
0358052111
【定休日】
なし
【オープン日】
2000/06/01
【シェフ】
シェフは清水直徳氏。
【営業時間】
11:30~14:30
17:00~22:00
17:00~22:00
【座席数】
46席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2014秋
【コース】
■和牛ステーキと野菜のランチコース 3275
アミューズ美食家のサラダ または 本日のオードブル
本日の冷製スープ
和牛もも肉のステーキと温野菜
デザートワゴン
コーヒー、紅茶またはハーブティー
「カナダ産 オマール海老のカレークリームソース ターメリックライス添え」を加え、デザートワゴンを「パイナップルのジュレとココナッツのソルベ マンゴーとパッションフルーツのソース」に変更
※2014/07/17~09/30
【サービス料】
10%
【店内】
スペースに余裕があって優雅でゆったりとした気分にさせられる。個室もあり、ちょっとしたパーティーが開催できる程の広さがある。
【料理】
■アミューズ
アミューズは2品も出される。グジェールの皿をムール貝の殻入れにするという心遣い。□モンサンミッシェル産ムール貝のポッシェ
モンサンミッシェル産なので、小さめで味が凝縮されている。軽い白ワインで蒸している。□枝豆のグジェール
ほんのりと甘いグジェール。枝豆のクリームだけでなく、豆も加えられている。■パン
バゲットと全粒粉パン。バター添え。■美食家のサラダ
4品盛り合わせ。南仏をイメージしたヘルシーでさっぱりとした前菜で、見た目が賑やかで食欲をそそられる。豚肉のリエットが載せられたバゲット、ポーチドエッグとラタトゥイユ、イカのグレック、鴨のスモーク、そしてたっぷりのサラダ。
少し酸味がありコリアンダーが香るイカのグレックから始めて、主張の強い豚肉のリエットで終わるのがおすすめ。
■本日の冷製スープ
冷製カボチャのポタージュ。カボチャのシフォナードやカボチャの種も加えられており、遊び心がある。■カナダ産 オマール海老のカレークリームソース ターメリックライス添え
オマール海老を丸ごと使って贅沢。オマール海老の旨味とカレー風味がよく合う。ターメリックライスには大粒のレーズン。総料理長の鎌田氏が考案した伝統メニュー。
■和牛もも肉のステーキと温野菜
茨城県産A4黒毛和種のステーキ。80gだが、ボリュームたっぷりに感じられる。脂が多いので重たいが、牛肉をしっかり堪能できた食後感。野菜がとても多いので、バランス的にはちょうどよい。■パイナップルのジュレとココナッツのソルベ マンゴーとパッションフルーツのソース
パイナップルは薄くスライスして飴細工のように。甘過ぎないココナッツソルベにパッションフルーツがアクセントのソースが勝ち気。夏の心地よい風を感じられる一品。■コーヒー、紅茶またはハーブティー
紅茶はダージリン。【テーブルウェア】
プレートはノリタケ、プレートはラッキーウッド。