白金台プラチナ通りからちょっと入ったところにある小さなフレンチレストラン。
【公式サイト】
【住所】
東京都港区白金台5-17-11
東京都港区白金台5-17-11
【電話番号】
0354228099
【定休日】
月
【オープン日】
2009/11/03
【シェフ】
オーナーシェフは古屋壮一氏。京王プラザホテル、広尾「アラジン」で修業し渡仏。帰国後、「ビストロ・ド・ラ・シテ」シェフ。
【営業時間】
11:30~15:00
18:00~23:00
18:00~23:00
【座席数】
22席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2014秋
【コース】
■ランチコース 3000
アペリティフアミューズ
スープ
前菜お魚料理又はお肉料理(両方の場合は+1200)
デセール
食後のお飲み物
小菓子
【値段】
5480
【サービス料】
ランチ5%、ディナー7%
【店内】
1階にキッチンとダイニング、2階にダイニングがある。階段は急で、フロアは狭い。こじんまりとした隠れ家感はたっぷり。思ったよりも騒がしい。
【ドリンク】
■サンペレグリノ 500ml 650
【料理】
■パン
丸型の全粒粉パン。■スープ
□バジル風味の冷たいトマトのスープ フレッシュチーズを添えて
フレッシュチーズのマイルドさも合まって、トマトスープは甘い。キュウリ、コーン、クルトンと様々な食感。マイクロハーブで彩りも添えて。■オードブル
□しっかり仕上げた秋刀魚のテリーヌ 肝のパテと燻製ジャガイモのクーリー
秋刀魚のテリーヌは2種類あって見た目も楽しい。軽くマリネしてあり、秋刀魚の鷹揚な味わいを引き出している。肝のパテは苦過ぎず、マイルド。ジャガイモのクーリーは愛らしく。エディブルフラワー、ディル、バルサミコのソースを添えて。■お魚料理
□本日の鮮魚をその日のキュイソンのスタイルで、コリアンダー風味のキノコのラグー
長崎産イトヨリをキノコのソースで。カブ、ギンナン、シメジなど具沢山。イトヨリは柔らかく、とても繊細な味。縁にもアクセントを添えており、ツルムラサキとマッシュルームを左手前に、カマのフリットとナスタチウムを右手奥に。■お肉料理
□フランス産仔鴨のローストと白菜のグリエ 秋ナスの入ったエスファード添えて
鴨の胸肉は余計なものがなく、シンプルな中にも強い食味。ビーツのソースや白インゲン豆のエスファードを合わせて、より確かな起伏を。白菜のグリエ、金時草を添えている。■デセール
□ベルエレーヌ
>洋ナシのコンポート、バニラアイス、チョコレートのソース。トップにヌガティーヌとメレンゲ、さらにはカラメルソースもかけてある。底の洋ナシは爽やかで軽くて甘いが、上はゆったりとしてビターで重たい。メリハリは付いているが、あまり調和していない。
■食後のお飲み物
紅茶はダージリン。■小菓子
チョコレートのマドレーヌ。【テーブルウェア】
サービスプレートはカマチ、カトラリはトーダイ、グラスはシュピゲラウ。