神楽坂の路地裏にある一軒家フレンチ。
【公式サイト】
【住所】
東京都新宿区神楽坂6-29
東京都新宿区神楽坂6-29
【電話番号】
0332604778
【定休日】
月
【オープン日】
2006年
【シェフ】
シェフは池田辰之氏。基本は正統派だが、ビストロも好む。
【営業時間】
11:30~14:00
18:00~21:00
18:00~21:00
【座席数】
20席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2014夏
【コース】
■Bコース 6480
前菜、魚料理、肉料理、デザート【値段】
11761
【サービス料】
10%
【店内】
店は奥に細長く、奥は少し開けている。テーブル間隔は狭い。
間接照明で、ディナーにしては明るくしている。
間接照明で、ディナーにしては明るくしている。
【ドリンク】
■グラス シャンパーニュ
ドゥ・カントナール・ブリュット■グラス白ワイン 1200
ロッシュ・ド・ベレーヌ ブルゴーニュ シャルドネ■グラス赤ワイン 1100
フランス シャトー・ボーモン【料理】
■パン
自家製の全粒粉パン。熱々の状態で。自家製オリーブのマリネ、豚肉リエットを添えて。
■前菜
丹波黒鶏とフォアグラのガランティーヌサゴチ(佐島産)の軽い燻製とコリアンダー風味の野菜の蒸し煮、オレンジのジュレ添え
山形豚肩ロースと石川小芋のジャンボンペルシーエ
本鮪(壱岐産)のマリネと野菜のサラダ、ニンニク風のサワークリーム添え
赤ワインでしっとり火を入れたフォアグラの冷製、ブリオッシュパン添え +540
本日の前菜
□赤ワインでしっとり火を入れたフォアグラの冷製、ブリオッシュパン添え
フォアグラはたっぷり。表面には赤ワインの色が着いており、少しコクがある。フォアグラはテリーヌよりも軽いが、それでも重厚。ブリオッシュやディルやクルミ、ハチミツのソースと合わせるとちょうどよい。
■魚料理
兵庫県スズキのポワレ千葉県の金目鯛 +800
アワビの蒸し煮 +2000
□兵庫県スズキのポワレ
ソースはアンティボワーズ。キャベツ、ケッパー、チェリートマト。酸味があってフレッシュ。スズキはしっかりと焼いて、皮もカリカリに。身は旨く、しっかりと焼いた割には繊細さも残されている。
■肉料理
黒毛和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み牛タン、豚バラ、豚足のパイ包み焼き、ラヴィゴットソース
仔羊の骨付きロースト、タイムの香り、じゃが芋とブルーチーズのグラタン添え
マグレ鴨フィレ肉の黒コショー焼き、フォアグラ風味の赤ワインソース
松坂豚(三重県)ロース肉の骨付きロースト、焼き汁ソース
本日の肉料理(赤牛、イチボ)
□マグレ鴨フィレ肉の黒コショー焼き、フォアグラ風味の赤ワインソース
マグレ鴨は200g以上あろうかという程のボリュームがある。挽いた黒胡椒を塗しているので、非常にスパイシー。
ブロックともいうべきサイズだが、火入れの状態はよい。美しいグラデーション。
鴨肉はフィレにしてはそれほど柔らかくないが、肉汁たっぷりで野生味を楽しめる。
赤ワインソースも強く、黒胡椒に決して負けていない。
束のままにしたほうれん草、ハーフサイズのズッキーニ、インゲン、シャンピニオン、シメジと、野菜も半端ない分量。
■デザート
ヴァニラのクレームブリュレ、ヴァニラのグラス添えグレープフルーツのテリーヌ、カンパリ風味 マンゴーのソルベ添え
あつあつチョコレート、ピスタチオのグラス添え
牛乳のブランマンジェとライムのジュレ、濃縮牛乳のグラス添え
昔風クレーム・キャラメル、オレンジ風味のキャラメルのグラス添え
グラス又はソルベ
□あつあつチョコレート、ピスタチオのグラス添え
ココットに入ったチョコレートケーキの上にピスタチオのアイスクリーム。相性のよい組み合わせで、温冷のコントラストがよい。
■コーヒー、紅茶
紅茶はダージリン。【テーブルウェア】
サービスプレートはビレロイボッホ、プレートはノリタケ。
カトラリはEBM、グラスはリーデルとシュピゲラウ。
肉料理のナイフはラギヨール・アン・オブラック。
カトラリはEBM、グラスはリーデルとシュピゲラウ。
肉料理のナイフはラギヨール・アン・オブラック。