江戸川区平井に佇むフランス料理店。四季折々の旬の素材を楽しんでもらうため、好みに合わせた季節のお任せコースに力を入れている。
【公式サイト】
【住所】
東京都江戸川区平井5-9-4
東京都江戸川区平井5-9-4
【電話番号】
0336193910
【定休日】
火
【オープン日】
1993年
【シェフ】
オーナーシェフは小林邦光氏。「虎ノ門倶楽部」、「ハウス・オブ・1999 ロアラブッシュ」などで修業し、28歳で地元の平井にオープン。
【営業時間】
11:30~13:45
18:30~20:30
18:30~20:30
【座席数】
22席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2014春
【コース】
■Menu B
1皿目のオードブル2皿目のオードブル
本日のメインディッシュ
本日のデザート
【値段】
5400
【サービス料】
10%
【店内】
狭くてこじんまりとしている。
品よく静かで落ち着いて安心して食べられる。
品よく静かで落ち着いて安心して食べられる。
【ドリンク】
■グラスシャンパーニュ 1300
イヴ・ルーヴェ。【料理】
■アミューズ・ブーシュ
パルメザンチーズとタイムのクッキー。グジェール。■パン
ライ麦パン。磁器にキューブカットされた無塩バター。■1皿目のオードブル
マカジキ(希少「ツキンボウ」)の燻製 ポテトのせ ピペラード(ピーマンのトマト煮)添え グリーンマスタード風味ビーツのムースとフレッシュチーズ・じゃが芋のムース 季節の貝と共に…
ウサギとフォアグラのゼリー寄せ ソーテルヌワイン風味 ルッコラのソース 大根のマリネ添え +600
野鳥(野鴨・雉)のテリーヌ サラダ添え +1200
□野鳥(野鴨・雉)のテリーヌ サラダ添え
肉だけではばくレバー、フォアグラもあり、野生味もたっぷり。イチジクで変化があったり、飾り切りがあったりと、気配りあり。
厚みがあって脂もたっぷりで、食べ応え満点。
■2皿目のオードブル
カニのブイヨン エストラゴン風味 ブロッコリーのニョッキと共に…市場より本日の鮮魚
オーストラリア産ホワイトアスパラガスの茹で上げ オランデーズソース 1本付け+600
□カニのブイヨン エストラゴン風味 ブロッコリーのニョッキと共に…
ビスクではばくブイヨンなので、カニ身の些細な旨味も逃さずに表現。ブロッコリーのニョッキは柔らかく、しかしもちもちで癖になる。
□市場より本日の鮮魚
フランス料理では珍しく、香菜をふんだんに添えて。手でちぎって好きなように載せる。石川県産メバルの煮込み 春野菜。
メバルはそのままで繊細さを感じてもよいが、香菜をかけて食べても面白い。
春野菜は、タケノコ、ワラビ。
■本日のメインディッシュ
市場より本日の鮮魚フランス産仔牛と鶏モモ肉のフリカッセ(ココット焼き)香味野菜・アリゴ添え
ブッフブルギニオン(和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み)クローブ風味
鳥取県産大山地鶏胸肉のしっとり煮 クリームソース ライス添え
マグレ鴨胸肉のロースト ソースサルミ(内蔵のソース) +600
特選A5和牛ランプ肉の網焼きローストと、マッシュポテト パセリのソース +2200
□マグレ鴨胸肉のロースト ソースサルミ(内蔵のソース)
マグレ鴨はフォアグラ用の鴨なので、栄養価が高くて旨味たっぷり。鴨胸肉は薄く切って、ソースとよく絡むように。
季節野菜は縁に配して。サルミソースはガツンと強い。
伝統料理なので、クリストフルも300年前のものを。
■デザート
昔風カスタードプリン ヴァニラアイスクリーム添えりんご(紅玉)のタルト フランス産バターの香り ヴァニラアイスクリーム添え
ココナッツのブランマンジェ(牛乳プリン) ココナッツのシャーベット添え
フォンダンショコラ(生焼けチョコレートケーキ) ブランデーの香り ココナッツのシャーベット添え
バナナのシブースト(タルトケーキとカスタードメレンゲ キャラメル風味) オリーブオイルのシャーベット添え
□りんご(紅玉)のタルト フランス産バターの香り ヴァニラアイスクリーム添え
タルト生地は薄くてサクサク。紅玉は酸味と歯応えがよい。全体を通してバターが香り高い。
■コーヒー、紅茶
紅茶はダージリン、アールグレイ。■ミニャルディーズ
ゴボウの餅はカスタードソースに浮かべて。レモンとラズベリーのケーキはスティック状にして一口で。メレンゲはヘーゼルナッツ風味。【テーブルウェア】
サービスプレートはイタリアのトレビソにあるパニョシン。
スープカップはヤマカ、プレートはナルミ、ジャン ルイ コケー。
カトラリはクリストフル、グラスはシュピゲラウ。
カップとソーサーはシェーンバルト。
スープカップはヤマカ、プレートはナルミ、ジャン ルイ コケー。
カトラリはクリストフル、グラスはシュピゲラウ。
カップとソーサーはシェーンバルト。