最高級のオリジナルブランド牛「恵比寿牛」は、鉄板焼「恵比寿」でしか味わうことのできないこだわりの逸品。熟練のシェフが、ゲストの目の前で厳選した食材を鮮やかな手際で焼き上げる光景は、まさにドラマチック・ダイニング。空気が澄み切った日には、遠くに富士山をも望む雄大な眺めが窓の外に広がる。
【公式サイト】
【住所】
東京都目黒区三田1-4-1 恵比寿ガーデンプレイス内 ウェスティンホテル東京 22F
東京都目黒区三田1-4-1
【電話番号】
0354237790
【定休日】
なし
【シェフ】
2019年10月から料理長は吉田明人氏。
【営業時間】
11:30~15:00
17:30~21:30
17:30~21:30
【座席数】
50席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2020冬
【コース】
■冬の味覚 鉄板会席
2020年11月1日(日)~2021年2月28日(日)冬に旬を迎える食材を贅沢につかった鉄板焼会席。冬の味覚の王様ともよばれる、ズワイガニをはじめ、独特の旨味と食感が味わい深い虎河豚の土瓶蒸しなど、この季節にしか味わえない厳選された食材の美味をご堪能いただけます。オリジナルブランド牛「恵比寿牛」のステーキとともに、旬の味覚を存分にご賞味いただく至福のコースです。
冬の味覚コース:26,250円
【サービス料】
13%
【店内】
3つの個室がある。
【ドリンク】
■モエ シャンドン インペリアル 2200
フランス/シャンパーニュ地方/ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区/エペルネ村。ピノ・ムニエ30〜40%、ピノ・ノワール30〜40%、シャルドネ20〜30%。熟成期間は2年〜2年半。■シャトー セント ジーン ソーヴィニョン ブラン 1500
アメリカ/カリフォルニア州/ソノマ・カウンティの白ワイン。ソーヴィニョン・ブラン 100%。■ペッパージャック ラングホーン クリーク シラーズ 1900
オーストラリア南の赤ワイン。シラーズ100%。【料理】
■ズワイガニと法蓮草の土佐酢ジュレ掛け
ズワイガニの下にはホウレンソウ、上にはタマネギ。土佐酢のジュレで酸味がしっかり。■虎河豚の土瓶蒸し
大黒しめじと合わせた虎河豚。ふぐ調理師免許を持つ料理人が2人いる。フグの旨味と軽い脂がよいスープに。■合鴨と海老芋の葱味噌掛け
ズッキーニとエビイモをしっかりと焼いて。冬場だけの下仁田ネギを用いた味噌は甘味と旨味のバランスがいい。合鴨は肉厚で濃い味わい。■金目鯛のかぶら蒸し
龍皮昆布の上に金目鯛をのせて焼いている。餡は、カブと卵白、マイタケや菊の花。最後にやさしく餡をかけて。■ソフトシェルの南蛮漬け
ワタリガニをセンベイのようなチップスにして。トマトとネギのソースで甘酸っぱくさっぱりと。■恵比寿牛ロースステーキ 120g もしくは 恵比寿フィレステーキ 100g
A4ランク、BMS7くらいの恵比寿牛。ローストフィレをそれぞれ少しずつ。焼き加減はミディアムレアで、脂の多いロースはもう少し焼いて。コンディメントは3種類。左はイギリス・マルドンの塩。真ん中はタマネギと赤ワインとミリン、醤油のソース。右は和牛の筋で炊き上げた肉醤油。
■焼野菜
大きな山口県の萩たまげなす、、千葉県の紅はるか、モヤシ。■食事 ズワイガニの炒め御飯、味噌汁、香の物
たっぷりのズワイガニと卵を使った御飯。■季節のフルーツ、コーヒー または 紅茶
イチゴとメロン。【テーブルウェア】
グラスはツヴィーゼル。カトラリはEBMやノリタケ、カップとソーサーは珍しくベルナルド。