和の食材を取り入れ、繊細で優しい味わいのフランス料理を。店名は「仲間」「同士」を意味する。これまでお世話になった方々への感謝の気持ちと、料理を通してゲストとつながりたい、絆を大切にしたいという想いから名付けられた。
【公式サイト】
【住所】
東京都港区麻布十番3-7-4 COMS Azabujuban 4F
東京都港区麻布十番3-7-4
【電話番号】
0364350273
【定休日】
日曜日を中心に月6日程度
【オープン日】
2016/02/04
【シェフ】
オーナーシェフは原島忠士氏。埼玉県川越出身でホテルニューオータニ、オーバカナル赤坂店にてフランス料理の道に入り、27歳で渡仏、バスク、ニームの二つ星「Alxandre」、ボーヌの一つ星「JardandeRanpard」などで3年修業。帰国後青山の一つ星「L’EMBELLIR」でシェフ。東京都公認のふぐ調理師免許を保持し、特殊な日本の食材の調理技術にも精通。
【営業時間】
金土 12:00~15:30(L.O. 13:30)
18:00~23:00(L.O. 22:00)
18:00~23:00(L.O. 22:00)
【座席数】
14席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2020冬
【コース】
■Menu Dejeuner A 5,000円
【サービス料】
10%
【ドリンク】
■ワインペアリング 5000
■ジャン・ノエル・アトン クラシック・ブラン・ド・ノワール
ピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール40%。最低熟成期間18ヶ月。■令和二年二月四日立春朝搾り 長良川 純米吟醸 生原酒
岐阜県の小町酒造。■X-type 2018
秋田県の新政酒造株式会社。「NO.6」最上級モデルのX-Type(エックスタイプ)は、「eXcellent」(豪華版)を意味するフラッグシップモデル。■ファミーユ・ピカール ムルソー
フランス/ブルゴーニュ地方/コート・ド・ボーヌ地区/ムルソー村の白ワイン。シャルドネ100%。■シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・クラシック
フランス/コート・デュ・ローヌ地方/シャトーヌフ・デュ・パプ地区の赤ワイン。グルナッシュ85%、サンソー5%、 シラー5%、ムーヴェードル5%■ペリエ 900
【料理】
■アミューズ・ブーシュ
スッポンのスープにはブーダンノワールと生姜風味のアワ。赤いシートをまとったパテのピンチョス。■前菜
□蕪のムース ズワイガニ 八朔
カブのムースの上にはズワイガニ、さらにはカブのスライス。ハッサクの酸味。上には 黒トリュフのスライスも。■魚料理
□鮟鱇(北海・余市)のロティ 甲殻類のエキューム
アンコウは味が力強さがあって旨い。じっくりとしたロティによってポテンシャルが引き出されている。甲殻類の泡には潮の香りが漂う。■肉料理
□バルバリー鴨胸肉の炭火焼き グリーンマスタードの香るジュ
貝印の旬シリーズにロゴを入れたオリジナルのナイフで。鴨胸肉は大きな一枚なので鴨の野性味を感じられる。グリーンマスタードのアクセント。■デザート
□エピスの香るラ・フランスのコンポート カラク(バローナ)のムース
ラ・フランスのコンポートは自然な甘味が感じられる。カラクのムースは穏やかで、上の泡が軽やか。■コーヒー又は紅茶と小菓子
フィナンシェ、バスク風チーズケーキ、ギモーブ【テーブルウェア】
プレートは全てカマチ、ワイングラスはリーデル。肉料理のナイフは貝印の旬シリーズにロゴを入れたオリジナル品で、特注のサヤ付き。他は新潟県燕三条のカトラリー。