伝統の調理法を守り、斬新な発想によって数々の逸品を創り上げる、アール・ヌーボーの優雅な雰囲気のフレンチレストラン。
【公式サイト】
【住所】
東京都港区虎ノ門2-10-4 The Okura Tokyo オークラ ヘリテージウイング 4F
東京都港区虎ノ門2-10-4
【電話番号】
0335056073
【定休日】
なし
【オープン日】
1973年、2019年9月12日オープン
【シェフ】
料理長は高橋哲治郎氏、アシスタントシェフは清水淳平氏。ソムリエは竹内洋樹氏。
【営業時間】
7:00~10:00
11:30~14:30
17:30~21:30
11:30~14:30
17:30~21:30
【座席数】
56席
【利用時間】
朝食
【訪問日】
2019秋
【コース】
■~オークラ庭園の四季の移ろいを眺めながら~ - Beau Jardin - 6500
【サービス料】
10%
【ドリンク】
■ポメリー ブリュット・ロワイヤル
シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%。【料理】
■ジュース -Juice
爽やかな野菜ジュース季節のフルーツジュース
キャロットアップルオレンジジュース
フレッシュオレンジジジュース
フレッシュグレープフルーツジュース
□キャロットアップルオレンジジュース
有機栽培を使用したジュースで、 ニンジンの風味が豊かに香る。■サラダ - Salad -
□身体に優しい野菜を使った彩りのサラダと花のドレッシング
1年以上かけて生み出した麹、味噌、ニンジンのオリジナルドレッシング。シェフズガーデンでも販売。能登にある農園取り寄せた10以上の有機野菜。季節によって最適なものを。■スペシャリテ - Speciality -
新潟の豊かな自然に育まれた妻有ポークのロースハムと 山梨の大自然の中で育てられた放牧飼育鶏のオーガニック卵を使用したエッグベネディクト トリュフ香るオランデーズソースまたは
オークラ伝統のフレンチトーストに旬のフルーツを添えて 北海道産フェッセルと旬の花々からの生はちみつ
□新潟の豊かな自然に育まれた妻有ポークのロースハムと 山梨の大自然の中で育てられた放牧飼育鶏のオーガニック卵を使用したエッグベネディクト トリュフ香るオランデーズソース
妻有ポークのローストハムは滋味の感じられる旨味があり、オーガニック卵の馥郁とした味わいと合う。オランデーズソースが全体をひとつに包み込み、トリュフが爽やかに香る。■コーヒー または 紅茶
■仔羊のロースト 季節を感じる大地の野菜 遅摘みのオリーブオイル“アンタンス”をアクセントに
アイスランドのアイスランディック・ラムは、希少種の純血種。きめ細やかなテクスチャで、栄養価の高い野草を食べているせいか、青草のような品のよい軽やかな香りと食味をまとう。目の前で仔羊のフォンがかけられ、スペインのオーガニックオリーブオイル「アンタンス」をアクセントに加え、華やかな風味に。プレートはグランブルーの多治見の美濃焼。ナイフは藤次郎のオリジナル品。
■パン
ブルゴーニュの小麦で作ったパン。プティバゲット、ブリオッシュ、ミルクのパン。バターは4種で、ボルディエのバター、フェンネル入りバター、海藻入りバター。■とろけるショコラに赤ワインの香り イチジクのジュレとともに
2色のチョコレートムースを赤ワインのメレンゲで包み込んでいる。周りには、赤ワインとイチジクとベリーのジュレ、ブラックベリーやイチジクを配して。クランチは口中で弾けてアクセントになり、レモンのソルベが口中をさっぱりとさせる。【テーブルウェア】
カトラリはクリストフルやピュイフォルカ、ナイフは新潟県燕市の藤次郎でヌーヴェル・エポックのロゴ入り。プレートはジャンルイコケやベルナルド、サフラン。グラスはロブマイヤーで作られたThe Okura Tokyo刻印のオリジナルグラス。