伝統の調理法を守り、斬新な発想によって数々の逸品を創り上げる、アール・ヌーボーの優雅な雰囲気のフレンチレストラン。
【公式サイト】
【住所】
東京都港区虎ノ門2-10-4 ホテルオークラ東京 別館 12F
東京都港区虎ノ門2-10-4
【電話番号】
0335056073
【定休日】
なし
【オープン日】
1973年
【シェフ】
シェフは山本克哉氏。1982年ホテルオークラ入社、2011年より同店シェフ。味のバランスや彩り、季節感を大切に、サーフィンで培った体力と繊細な感性で、お客様の喜ぶ顔を力に料理に情熱を傾ける。
フレデリック・シモナン氏。1975年、フランス・ブルターニュ地方で生まれ、15歳で料理人をめざす。「ルドワイヤン」「ル・ムーリス」「タイユヴァン」「フォーシーズンズ・ジョルジュサンク」「レストラン ジスレーヌ・アラビアン」「セイズ・オ・セイズ」「ラ・ターブル・ド・ジョエル・ロブション」「アトリエ・ド・ジョエル・ロブション(ロンドン)」、「ラ・キュイジーヌ・ド・ジョエル・ロブション」など、高級フランス料理の王道をいくパリの名店で修業を重ね、2010年にはパリ17区に「レストラン フレデリック・シモナン」を開店。1年後にはミシュランで1つ星を獲得するという快挙を成し遂げた。現在は仏大手食品会社「Unilever Food Solutions」ガストロノミー部門コンサルタントをはじめ、クォリティーエージングを目指し、世界中のセレブリティーが集うスイスの名門「Clinique La Prairie」のホテル&レストラン・エグゼクティブシェフも兼任する。
フレデリック・シモナン氏。1975年、フランス・ブルターニュ地方で生まれ、15歳で料理人をめざす。「ルドワイヤン」「ル・ムーリス」「タイユヴァン」「フォーシーズンズ・ジョルジュサンク」「レストラン ジスレーヌ・アラビアン」「セイズ・オ・セイズ」「ラ・ターブル・ド・ジョエル・ロブション」「アトリエ・ド・ジョエル・ロブション(ロンドン)」、「ラ・キュイジーヌ・ド・ジョエル・ロブション」など、高級フランス料理の王道をいくパリの名店で修業を重ね、2010年にはパリ17区に「レストラン フレデリック・シモナン」を開店。1年後にはミシュランで1つ星を獲得するという快挙を成し遂げた。現在は仏大手食品会社「Unilever Food Solutions」ガストロノミー部門コンサルタントをはじめ、クォリティーエージングを目指し、世界中のセレブリティーが集うスイスの名門「Clinique La Prairie」のホテル&レストラン・エグゼクティブシェフも兼任する。
【営業時間】
11:30~14:30
18:00~21:30
18:00~21:30
【座席数】
68席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2019夏
【サービス料】
10%
【ドリンク】
■ルイ・ロデレール ブリュット・プルミエ
ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ20%。■クロ・サン・ジュリアン 2010
フランス/ボルドー地方/サンテミリオン地区の赤ワイン。カベルネ・フラン(樹齢40年)60%、メルロ(樹齢80年)40%。■ディアマンテ・ダルメリータ・テッレ・シチリアーネ・パッシート 2010
イタリア/シチリア州の甘口ワイン。【料理】
■赤いバラ
□フォワグラのローズ仕立て ”ピエール ドゥ ロンサール”
ペリゴール産フォアグラのテリーヌをローズに表現して、中にはポメリーのジュレ。ビーツ、ボリジなどのオーガニックハーブ、ナスタチウムの若葉、佐渡のイチジクのコンフィチュール。蝶々は小麦と小麦で作られている。■パン
オリーブオイルはフランス/プロヴァンス地方のオリーブオイル。■自然の中で
□フランス・ピレネー 仔羊背肉の包み焼きを現代的に
仔羊の背肉に、トリュフ、フォアグラ、ジロール、宮崎県で原木栽培された「どんこ」、ホウレン草を巻いて、下にはセロリラブ。フォンドヴォーとフォンドアニョー。オリーブオイルも。■夏の香り
□芳醇なワインと奈良の葡萄が彩るヴィニュロン風
やわらかいメレンゲ。シャルドネのメレンゲ、カベルネ・ソーヴィニヨンのメレンゲ。巨峰のスライス、イタリア貴腐ワインの濃厚なクリーム。ブドウをたくさん使ったデセール。【テーブルウェア】
カトラリはクリストフルやピリヴィ、プレートはホテルオークラが刻印されたオリジナルのノリタケ製品、ジョンドクローム、森山硝子、グラスはシュピゲラウ。