メインダイニングで腕を磨いたシェフによる、東京會舘のエスプリ感じる鉄板焼レストラン。季節感ある新鮮野菜、活きの良い海の幸。シェフがチョイスしたこだわりの調味料。そして、料理に合わせて1から手作りするソースも東京會舘ならではの味わい。また、大切な人と特別なときを快適に過ごしていただけるよう、ソムリエが豊富なワインリストからあなたにぴったりの1本を選定。どんなシチュエーションにも対応できる究極の美食がここにはある。
【公式サイト】
【住所】
東京都千代田区丸の内3-2-1 本館 B1
東京都千代田区丸の内3-2-1
【電話番号】
0332152111
【定休日】
なし
【オープン日】
2019年1月8日
【シェフ】
調理長は原健二氏、焼き手は村上正明氏。
【営業時間】
ランチ 11:30 ~ 14:30(L.O.)
ディナー(平日)17:30 ~ 21:30(L.O.)
ディナー(土日・祝)17:30 ~ 20:30(L.O.)
ディナー(平日)17:30 ~ 21:30(L.O.)
ディナー(土日・祝)17:30 ~ 20:30(L.O.)
【座席数】
26席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2019冬
【コース】
■二重橋 18000
【サービス料】
10%
【店内】
扇形のカウンター12席。個室が2室で、向かい合わせの8席、扇形の6席。12席には5つの熱源。
【ドリンク】
■ランソン ブラックラベル ブリュット 2500
フルーティーな飲み心地。酸が強めでキリっとした味わい。ピノ ノワール50%、シャルドネ35%、 ピノ ムニエ15%。シャンパーニュ地方の都市ランスにある最も古いシャンパンハウスの一つ。
■鳥居平 上菱平 ブラン 2300
フレッシュなリンゴやハーブの香り。透明度が高くすっきりとした辛口。酸味もシャープで爽やかな味わい。甲州100%。グリーンがかった淡いレモンイエローの外観、完熟した青りんご、芝、浅葱や紫蘇のような日本のハーブの香り。引き締まったミネラルと凝縮感のある果実味とのバランスがよい。
■グランポレール 安曇野池田 ヴィンヤード メリタージュ 2800
冷涼な気候が生み出す凝縮感あふれる味わい。ほんのりスパイスの香りもあり、きめ細かい豊かなタンニン。カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー。
メリタージュとはボルドー系品種をブレンドしたワインの呼称。
カカオやチョコレート、完熟したチェリーの香り、濃厚で凝縮感あふれる味わいながら、きめ細かい甘いタンニンが溶け込んでいる。
2018年のデキャンターワインアワードで、2014年ヴィンテージ銀賞受賞。
■デ ボルトリ ブラック ノーブル 2800
香ばしい甘い風味とリッチな余韻。ブルーチーズやチョコレートに合います。ノーブルワンより熟成期間が長いため、より凝縮感のある甘さ。オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズの甘口赤ワイン。
セミヨンで作られた貴腐ワイン。アジアで最大規模の「DECANTER ASIA AWARD」で2年連続金メダル受賞。2013年ではトロフィーを獲得。コーヒーやアニス、キャラメルの香り。メイプルシロップや芳ばしいアーモンド、上品なバニラのニュアンスも感じられる。溶け込んだバニラの風味が複雑味を醸し、焦げた甘い風味と共にリッチな余韻が続く。
【料理】
■先付
慎ましやかに提供されたクルミ豆腐。出汁も非常においしい。■旬の彩り前菜
3品を縁のあるガラスプレートで提供。東洋佐々木ガラスの皿。甘海老の明太子和え、干し柿で巻いたクリームチーズ、ミョウガを載せた牛肉の煮こごり。■旬の魚
笠間焼で提供。プレートは15種類くらい用意されている。マダイに米粉をまぶして焼き、蒸してふっくらとさせている。鶏の出汁のあんかけ風に仕上げている。キノコ類もふんだんに合わせて。■會サラダ
東京會館伝統のドレッシングは、トマト、タマネギ、セロリ、ピクルス、ピーマン、野菜のミジンギリ、トマトケチャップ、ウスターソースで作られている。■焼野菜
赤レンコン、五郎島金時、前日夜に千葉県から送られたミニターツァイ、アヤメユキカブ。塩は3種類。鉄釜で作られた赤い天然海塩である沖縄県・屋我地島の塩、淡路島の藻塩、熊本県の温泉の塩。
■ブランド牛サーロイン110g または 特撰 黒毛和牛フィレ100g
ガーリックチップが載せられた方がサーロインで飛騨牛、フィレは仙台和牛。飛騨牛はしっかりとした霜降りで食後感のインパクトが強い。仙台和牛はやわらかく焼き上げられており、森田醤油との相性も抜群。コンディメントは醤油は3年熟成させた島根県の森田醤油、鮫肌のおろし金で下ろした生ワサビ、白醤油で作ったおろしポン酢。ガーリックチップは自家製。
■御飯 または ガーリックライス・香の物・味噌椀
おこげを作ったガーリックライス。■デザート
鉄板で作ったチョコレートのスフレ。ベリーソースをたっぷりとかけ、バニラアイスクリームを添えている。【テーブルウェア】
和食器は有田焼、笠間焼。洋食器はジョンドクロームなど。グラスはリーデル。鉄板の厚みは20ミリで15分で200度に。