美味しさを楽しむ、ゆったりとした時間。
ガーデンタワー最上階40階からの眺望が秀逸の広々とした空間で、素材にこだわった、身体にやさしいシンプルで本物のイタリアンを、ホテルならではのゆったりと流れる時間と共に味わうリストランテ。
ガーデンタワー最上階40階からの眺望が秀逸の広々とした空間で、素材にこだわった、身体にやさしいシンプルで本物のイタリアンを、ホテルならではのゆったりと流れる時間と共に味わうリストランテ。
【公式サイト】
【住所】
東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ東京 タワー 40F
東京都千代田区紀尾井町4-1
【電話番号】
0332380020
【定休日】
なし
【オープン日】
2011/09/23
【シェフ】
■大宮敏孝シェフプロフィール
1979年大阪生まれ。大阪の辻調理師専門学校で料理を学び、3年間イタリア料理店で勤務。その後、フランス料理に興味を持ち、2001年に22歳で渡仏。「L’Astor」「Arpège」「Le Cinq」「L'Agapé」などの数々の有名店で修業を積み、2015年「L'Agapé」の同僚でディレクターをしていたショーン(現在の共同経営者)と共に「Alliance」をオープン。「Alliance」はフランス語で結婚・結束を意味し、名称の由来は、レストランは1人ではなくチームで作っていくもの、という気持ちを込めて付けた。開店して2年後の2017年、ミシュラン1つ星を獲得。
【営業時間】
平 11:30~14:00
土日祝 11:30~14:30
17:30~21:00
土日祝 11:30~14:30
17:30~21:00
【座席数】
100席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2018冬
【コース】
■「世界で活躍する日本人シェフフェア 第8弾」
パリ5区のセーヌ川近くのレストラン「Alliance」より、オーナーシェフの大宮敏孝氏と7名の店舗スタッフを招聘し、世界初となるフェアを開催します。2015年に開業し、2年後にミシュラン一つ星を獲得。
また、世界最大の口コミサイトでは、15,000店舗あるパリのレストランの中でも常に上位にランクインするなど非常に評価の高いレストランです。世界レベルで活躍する大宮氏の料理の数々にご期待ください。
2019年1月18日(金) ランチ 12:00~、ディナー 19:00~
2019年1月19日(土)・20日(日) ランチ 12:00~、ディナー 18:30~
ランチ:ニューオータニクラブ会員THE NEW OTANI CLUB 18000/一般 19000
ディナー:ニューオータニクラブ会員THE NEW OTANI CLUB 24000/一般 25000
シェフのおすすめメニュー
■食後のフロマージュ「アリアンス」スタイル ¥4,000(追加料金)
Brillat savarin/truffe noireブリアサヴァラン/トリュフ
【サービス料】
10%
【ドリンク】
■アンドレ・クルエ ザ・V.6 エクスペリエンス ブリュット
ピノ・ノワール100%(2009年ヴィンテージ50%、2010年ヴィンテージ50%)。6年の熟成。■サヴニエール・ロッシュ・オー・モワンヌ
フランス・ロワール地方の白ワイン。シュナン・ブラン100%。■ドメーヌ ・マルク・テンペ アリアンス 2014
フランス・アルザス地方の白ワイン。ピノブラン30%、オーセロワ30% 、シルヴァネール25% 、ゲヴュルツトラミネール20%、シャスラ10%、ピノ・グリ10%、リースリング5%。■シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・ボーディーヌ・ブラン 2013
フランス・ブルゴーニュ地方の白ワイン。シャルドネ100%。■ドメーヌ・デュ・モンテイエ サン・ジョセフ キュヴェ デュ パピー ルージュ
フランス/コート デュ・ローヌ地方の赤ワイン。シラー100% 。■ドメーヌ・タンピエ バンドール キュヴェ・トゥルティーヌ 2013
フランス/プロヴァンス地方の赤ワイン。ムールヴェードル80%、サンソー10%、カリニャン10%。■メーヌ・オヴェルノワ コート・デュ・ジュラ シャルドネ
フランス/ジュラ地方の白ワイン。シャルドネ100%。■キンタ・ド・ノヴァル シルヴァル ヴィンテージ・ポート 2001
ポルトガル/ドゥロ地方の甘口デザートワイン。【料理】
■パン
SATSUKIのバケット。ノルマンディの無殺菌バターにオリーブオイルを加えたホイップバター。■タルトレット/洋ネギ/トリュフ
トリュフのタルトはポワロー葱のソースを合わせてある。■タルトレット/卵黄/キャヴィア
キャビアのタルトは下がサブレ、上にはキャヴィアを包み込んだサヴァイヨンのクリーム。最初にキャヴィアのタルトから食すとよい。ふんわりとした食感。■玉葱/トリュフ(アミューズブーシュ)
一日かけて火入れしたタマネギ。トッピングされているのは、黒トリュフの天かすとタマネギの天かす。■雲丹/グレープフルーツ/カンパリ
アイルランド産のウニを、殻まで使ったプレゼンテーション。グレープフルーツ、サバイヨンソース、カンパリとグレープフルーツの泡。グレープフルーツの苦味とウニの甘味がよいコントラスト。■芋/キノコ/エシャロット[スペシャリテ]
甘味のあるフランス産のジャガイモ「アリアンス」を使ったスペシャリテ。エシャロット、トランペット茸などヨーロッパキノコのソテー。パセリのパウダーやハーブをふんだんに配して。フランス・パリで提供されているものとほぼ同じ。■的鯛/菊芋/トリュフ
マトウダイのポワレ。キクイモをミルクで煮込み、ソースはそのミルクと黒トリュフから作られている。下はバターソースで、キクイモのチップを添え、刻んだ黒トリュフの細切りを載せて。■フォアグラ/野菜のポトフ/鴨のコンソメ[スペシャリテ]
カモのコンソメはコクが深いながらも、ジンジャーの風味が実に豊か。載せられたフォアグラは柔らかく、あまり脂を感じさせない。■真鴨のパイ/洋梨/トリュフ
パイ包み焼きは黒いプレートに載せられて提供。中に包まれているのは、マガモのフィレ肉とフォアグラ、カモの心臓。バターの香り豊かなパイとよく合う。ソースはカモのジュで作られており、濃厚。付け合せはグラチネした洋梨。■食後のフロマージュ「アリアンス」スタイル +4000
□ブリアサヴァラン/トリュフ
ブリアサヴァランに黒トリュフを挟んでミルフィーユ風に。ブリアサヴァランのまろやかな味わいに黒トリュフの色香が加わって、大人の味わいがぐっと増す。■柑橘類(プレデザート)
柚子と岩手県のギリシャヨーグルトのムース。柚子のソルベ。ライムキャビア。■チョコレート/トリュフ
ドミニカ共和区のグランクリュのチョコレート。下から順番に、カカオのサブレ、チョコレートのクルスティヤン、チョコレートクリーム、チョコレートアイスクリーム、黒トリュフのスライス。周りにはマッシュルームのパウダー。■ミニャルディーズ
ネパール胡椒のトリュフチョコレート、ココナッツとヘーゼルナッツのフィナンシェ、パッションフルーツのパートドフリュイ。【テーブルウェア】
プレートは今回のためにジャン・ルイコケが中心。グラスはシュピゲラウ、カトラリはノリタケ。