イタリアの豪華なダイニングサロンをモダンに表現したコンテンポラリーイタリアン。
【公式サイト】
【住所】
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 シャングリ・ラ ホテル 東京 28F
東京都千代田区丸の内1-8-3
【電話番号】
0367397888
【定休日】
なし
【オープン日】
2009/02/28
【シェフ】
エグゼクティブ シェフはアンドレア・フェレーロ氏。15年に渡りフランス、スペイン、ドバイ、バリ・インドネシアなど世界各国における幅広い経験を経て、ブルガリホテル・ミラノのエグゼクティブ シェフを勤め、2014年9月1日より、シャングリ・ラ ホテル 東京のエグゼクティブ シェフに就任。
【営業時間】
平 6:30~10:00、土日祝 6:30~10:30
平 11:30~14:30、土日祝 12:00~14:30
土日祝 14:30~16:30
平土 18:00~22:00、日祝 18:00~21:00
平 11:30~14:30、土日祝 12:00~14:30
土日祝 14:30~16:30
平土 18:00~22:00、日祝 18:00~21:00
【座席数】
110席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2018夏
【サービス料】
13%
【ドリンク】
■ローラン・ペリエ ロゼ
ピノ・ノワール100%のブラン ド ノワール。■ムートン・カデ・レゼルヴ グラーヴ・ブラン
フランス・ボルドー・グラーヴの白ワイン。セミヨン50%、ソーヴィニヨン・ブラン40%、ミュスカデル10%■ソーヴィニオン ロンコデッレメーレ
イタリア・フリウリ ヴェネツィア・ジューリアの白ワイン。ソーヴィニョン100%。■バタール 2014 クエルチャベッラ
イタリア・トスカーナの白ワイン。シャルドネ50%、ピノ・ビアンコ50%。■コス チェラスオーロ・ディ・ヴィットリア クラシコ デッレ・フォンタネ 2014
イタリア・シチリア・ヴィットリオの赤ワイン。フラッパート40%、ネロ・ダーヴォラ60%。【料理】
■アミューズ
アスパラガスの串揚げ。マヨネーズ、キャビア。■東京ブラータチーズ パンツァネラサラダ パルマ産生ハム ルッコラ
CHEESE STAND(チーズスタンド)の「東京ブッラータ」を使った前菜。非常にクリーミー。クルトンの食感もよい。■青森産ホタテ貝 ギリシャヨーグルトのタルタル ワイルドハーブ グリーンペッパーピクルス グリーンピースのクリームと共に
グリーンピース、グリーンパプリカ、グリーントマトのソース。帆立貝のタルタルは甘味が増している。■フォアグラのテリーヌ プラムのチャツネ パンプキンシード ライブレッドクラッカー 季節の野菜 フレッシュサマービネガー
6月からの新メニュー。フォアグラの温かいソテーから冷たいテリーヌに。アーティチョーク、根セロリのピューレ、スライスしたキュウリのロール。ライブレッドクラッカーはサクサクとした食感。野菜は全て青森県産。■バターとトマトウォーターソースのリングイネ 中とろまぐろとライムの香り
リングイネを濃厚なバターソースで。上には塩とオリーブオイルでマリネした中とろまぐろ。ライムのゼストで爽やかに。リングイネはトマトウォーターで茹でている。昨年提供したところ人気となったので今年も復活。
■スイートコーンリゾット自家製サーディン ピクルスと共に
自家製のオイルサーディンは塩味がしっかりしているので、バターと玉ねぎとコーンで作った優しいスイートコーンリゾットと共に食すとちょうどよい。■塩でグリルしたのどぐろ キュウリのマリネ アボカドクリーム エキストラバージンオリーブオイルでポシェしたポテトスライス 青森産の塩とライムの香り
日本近海のノドグロをグリルしている。下にはマリネしたキュウリのスライス。オリーブオイルと塩。アボカドのピューレ、ポテトの皮。■ローストしたイタリア産仔牛のロース パルマハム ジロール茸 蒸したレタス パースニップのピュレ 白ワインとバターのソースと共に
イタリア産の仔牛は乳飲み仔牛のように、非常い澄んだ味わい。ジロール茸と芋のチップスを上に載せて。手前はパースニップのピューレ、外は桑の実のパウダー。■シェフからのプレデザート
コーンのアイスクリーム。塩クッキー、オーブンで焼いてから崩したキャラメルポップコーン。■コーヒーアフォガード アーモンドクリーム 杏仁の香り コーヒーアイスクリーム アマレットのサバラン パールチョコレートを添えて
アフォガードを再解釈。エバポレータで濃縮した透明のエスプレッソをかけてくれる。アーモンドクリーム、タピオカ、ココナッツ、メレンゲ、アマレットのサバラン。■小菓子
レモンタルト、貴婦人のキスの名前を持つパーチ ディ ダーマ。【テーブルウェア】
カトラリはPIACEREロゴ入りのサンボネ。プレートはノリタケ、ナルミ。