コンセプトは「焼鳥+(プラス)」。王道の焼鳥+趣向を凝らした小鉢、ソムリエが選ぶワイン、利き酒師が選ぶ日本酒を、焼鳥屋には類を見ない清潔感のある空間と活気あるサービスと共に楽しめる。
系列店に「酒場それがし」「鳥料理それがし」「肉料理それがし」「恵比寿それがし」「ワインレストランLOVAT」。
系列店に「酒場それがし」「鳥料理それがし」「肉料理それがし」「恵比寿それがし」「ワインレストランLOVAT」。
【公式サイト】
【住所】
東京都品川区西五反田2-28-10
東京都品川区西五反田2-28-10
【電話番号】
0364217254
【定休日】
日祝
【オープン日】
2018/03/26
【シェフ】
中目黒の行列の絶えない焼鳥店「鳥よし」で修業を積んだ西口和樹氏が焼き手を務める。
【営業時間】
17:00~24:00
【座席数】
22席(カウンター22名、半個室4名)
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2018春
【コース】
■おまかせコース 5800
厳選された焼鳥10本と、小鉢10品がセットになったフルコース【サービス料】
なし
【店内】
コの字型のカウンター席が中心。奥には個室。
【ドリンク】
■リッチレモンサワー 800
■リュシアン・ミュザール・エ・フィス ブルゴーニュ・ルージュ 2015
ピノ・ノワール100%■コンティニ ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ
イタリア・サルデーニャ州の白ワイン。ヴェルナッチャ100%。■コスタ ダマルフィ トラモンティ ロザート サン フランチェスコ
イタリア・カンパーニャのロゼワイン。ピエディロッソ(プレ・フィロキセラ)60%、ティントーレ(プレ・フィロキセラ)30%、アリアニコ10%■テルラーノ テルラーネル・クラシコ 2016
イタリア・トレンティーノ・アルト・アディジェの白ワイン。ピノ・ビアンコ60%、シャルドネ30%、ソーヴィニヨン・ブラン10%。ステンレスタンクで発酵、6か月熟成。■カトリーヌ エ ピエール ブルトン エポール ジュテ シノン 2014
フランス・ロワールの赤ワイン。カベルネ・フラン100%。■クラウディ・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン 2017
ニュージーランド・マールボローの白ワイン。ソーヴィニヨン・ブラン100%。■クレムザー シュミット グリューナー・ヴェルトリーナー 2015
オーストリア・ニーダーエスターライヒ州の白ワイン。グリューナー・ヴェルトリーナー100%。■ダリオ・プリンチッチ ヴィーノ・ビアンコ・ヴェネツィア・ジューリア
イタリア・フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの白ワイン。シャルドネ45%、ソーヴィニヨン35%、ピノ・グリージョ20%。■ポイエル・エ・サンドリ エッセンツィア・ドロミティ
イタリア・トレンティーノ アルト アディジェの白ワイン。シャルドネ、ソーヴィニョン、リースリング・レナーノ、ゲヴェルツトラミナー、ケルナー。【料理】
■鶏粥
旨味がしみていて、コラーゲンがたっぷり。ほぐした鶏胸肉も。■アスパラガス
山椒で味付け。■そら豆
パルメザンチーズのパウダーがかけられている。■金柑
金柑とリコッタチーズの不思議な取り合わせ。■焼鳥
かしわ、つくね、血肝など、厳選された王道の焼鳥10本を丁寧に焼き上げます。順番に焼鳥が提供される。
かしわはモモのタレ焼き。
ハツはしっとりしている。
つくねは適度な弾力と印象に残るタレ。
ささみはワサビで。
砂肝はしなやかな弾力。
胸軟骨である薬研軟骨は2つに割いてあり、食べ易い。
レバーはタレで力強い。
ぼんじりはしっかりとした弾力。
せせりはさっぱりしているが、味わい深い。
手羽中は骨を抜いて食べやすくなっている。
■トマト
九州大分県産塩熟トマト「朱々」。甘味がありながらもさっぱりしている。箸休めの一品。