イタリアの豪華なダイニングサロンをモダンに表現したコンテンポラリーイタリアン。
【公式サイト】
【住所】
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 シャングリ・ラ ホテル 東京 28F
東京都千代田区丸の内1-8-3
【電話番号】
0367397888
【定休日】
なし
【オープン日】
2009/02/28
【シェフ】
エグゼクティブ シェフはアンドレア・フェレーロ氏。15年に渡りフランス、スペイン、ドバイ、バリ・インドネシアなど世界各国における幅広い経験を経て、ブルガリホテル・ミラノのエグゼクティブ シェフを勤め、2014年9月1日より、シャングリ・ラ ホテル 東京のエグゼクティブ シェフに就任。
【営業時間】
平 6:30~10:00、土日祝 6:30~10:30
平 11:30~14:30、土日祝 12:00~14:30
土日祝 14:30~16:30
平土 18:00~22:00、日祝 18:00~21:00
平 11:30~14:30、土日祝 12:00~14:30
土日祝 14:30~16:30
平土 18:00~22:00、日祝 18:00~21:00
【座席数】
110席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2017春
【コース】
■「チャレンジ ザ シェフ!(メニュー テイスティング イベント)」
エグゼクティブ シェフ アンドレア・フェレーロが提案する5月からの新メニューをいち早くご賞味いただき、シェフ アンドレアとお料理への感想などをアットホームな雰囲気の中、語り合っていただくイベント、「チャレンジ ザ シェフ!」(メニューテイスティングイベント)を開催いたします。当日は、新作メニューを6品前後をお楽しみいただいた後、シェフ アンドレアが直接テーブルに足を運び、皆さまのご意見やメニューのご感想を伺わせていただきます。皆さまとの語らいの中でシェフ アンドレアが得たインスピレーションを最大限に取り入れ、昇華させたメニューは、翌月より「ピャチェーレ」のグランドメニューとして登場いたします。
日本やシェフの故郷イタリアの生産者さまをシェフ アンドレア自ら訪れ、時間をかけ厳選した食材を使用したお料理の数々をお楽しみいただきながら、食の魅力を語らい、シェフ アンドレアとともに新作メニューを作りあげていく食通のためのグルメな一夜にぜひご参加ください。
日時: 2017年4月19日(水)
18時半 ドアオープン
19時~ ディナー
料金:10,000円 (税金・サービス料込)、ワインペアリング 2400円
メニュー:6品前後のコース(当日シェフからご紹介させていただきます。)
【サービス料】
13%
【ドリンク】
■カクテルタイム
□アイスメリー
ノンアルコールのスパークリングワイン。□アンドレ・ガロワ ブリュット
フランスのヴァン・ムスー。■ワインペアリング
□ヴァス フェリックス ソーヴィニヨン ブラン セミヨン 2013
オーストラリアの白ワイン。 ソーヴィニヨン・ブラン77%、セミヨン23%。□ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ 2015
イタリアのトスカーナ地方の白ワイン。ヴェルナッチャ100%。□レオポルディナ・プレミアム シャルドネ
ブラジルの高級ワイン。ワイナリーはカーサ ヴァルドゥーガ。シャルドネ100%。□ヴィッラドリア バルバレスコ 2013
イタリア ピエモントの赤ワイン。ネッビオーロ100%。□ジム バリー ザ ロッジ ヒル シラーズ 2012
オーストラリアのクレア・ヴァレー地区。シラーズ100%。□カステッロ ディ ポミーノ フレスコバルディ
イタリアのデザートワイン。ブドウはレッビアーノ、マルヴァジア・トスカーナ、サン・コロンバーノなど。【料理】
■カクテルタイム
目の前でカットしてくれる生ハムとパスタのフリット。■テイストサラダ
アンドレア氏が自ら探してきた青森県から5種類のハーブをそのまま食べる。それぞれが苦味、塩味、甘味、酸味、スパイシー味。■神頭烏賊のペペロンチーノソテー 日本酒と酢橘 グリーンピースとカラスミ
青森の海水でイカを洗って、鮮度も抜群。日本酒も合わせて風味が豊か、カラスミでコクを増して。■鮎 ライ麦パン サヤインゲン タンポポ タネツケバナと野エンドウ うずら卵の黄身 ルッコラジュース
濃厚な卵黄を季節の豆に合わせて。ルッコラの香り高いジュースも合う。洗うのが大変な根付きのニラは力強い。高価な鶏のキンカンで卵とは違うまろやかなソースに。
■鶏キンカンのタリオリーニ バターとパルメザンチーズ
ピエモンテのイースターでは、丸焼きするための鶏のキンカンを取って使う。古くからのピエモンテ料理。アンドレア氏は大家族だったので、たくさんのキンカンがとれた。レシピは祖母から受け継いだ。
■富山ファームのベビーチキンレッグのオリーブオイルコンフィ ローズマリー 柔らかい福岡県産のトロペアオニオン 村上農場のポテト
肉は多くないが、骨に付いた肉なので旨みがたっぷり。トップにはトーズマリーを。イタリアの葉付きトロペアオニオンをしっかりと焼いて甘味を出している。
■鳥取県産鹿ロース 福岡県産アスパラガス 野沢菜 ハーブのブレゼ
鳥取県の野生の鹿。雄の鹿を用意。野性味はしっかりとあり、赤ワインのソースに相応しい。ガルニチュールはアスパラガス、野沢菜の花、オゼイユ、ツルマンネンソウ。
■沖縄県産パッションフルーツと岩手県産スーパークリームを使ったアイスクリーム
岩手県の「幸せ牧場」のスーパークリームは脂肪が多い。フレッシュで酸味のあるパッションフルーツに濃厚なスーパークリームのコントラスト。
シチリアのオリーブオイル。
■ブロンテ産ピスタチオクリーム 甘いビーツ フレッシュチーズ レンティスコオイルと
イタリア産ピスタチオの味わい深いクリーム。ビーツはダイスカットして甘くしている。フレッシュチーズをクレームダンジュにして。
コーングリッツ、トウモロコシのパン、テキーラを加えて。
オリーブオイルは青臭くなくフレッシュ。
■ドリンク
ダージリンベースのオリジナルティー■パン
茨城県のパン。アスパラはアンドレア氏の友人から。
【テーブルウェア】
カトラリはサンボネ。プレートはノリタケ、ナルミ。