最高級ファッションブランド「シャネル」と「アラン・デュカス・エンタープライズ」のコラボレーションによって2004年に誕生。
両者に共通する“シンプルかつエレガント”なエスプリが、料理と空間の細部にいたるまで表現されている。
ラグジュアリーな店内で本格フランス料理を堪能。
両者に共通する“シンプルかつエレガント”なエスプリが、料理と空間の細部にいたるまで表現されている。
ラグジュアリーな店内で本格フランス料理を堪能。
【公式サイト】
【住所】
東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビル 10F
東京都中央区銀座3-5-3
【電話番号】
0351595500
【定休日】
月、火
【オープン日】
2004/12/04
【シェフ】
シェフは小島景氏。アラン・デュカス氏が最も信頼するシェフのうちの一人。「ビストロ ブノワ」の料理長を経て、2010年現職。
シェフパティシエはジュリアン・キンツラー氏。「ダロワイヨ」などで修業。
シェフパティシエはジュリアン・キンツラー氏。「ダロワイヨ」などで修業。
【営業時間】
11:30〜16:00(L.O. 14:00)
18:00〜23:30(L.O. 20:30)
18:00〜23:30(L.O. 20:30)
【座席数】
80席
【利用時間】
ディナー
【訪問日】
2016秋
【コース】
■白トリュフコース
ランチ お一人様25,000円 / ディナー お一人様40,000円><オプション> ワインペアリング お一人様20,000円
※会期中は通常の「シェフおまかせメニュー」が上記となります。
それ以外の通常コースのご用意もございます。
【サービス料】
10%
【店内】
シャネルビル最上階。天井がとても高く、窓も大きい。
1階にレセプションがある。
1階にレセプションがある。
【ドリンク】
■アラン・デュカス ブリュット
Lansonで作られたオリジナルシャンパーニュ。■ドメーヌ・オリヴィエ・ピトン コート・カタラン ライス 2014
■シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン ラ・クロー 2013
ローヌ地方のワイン。クラレット40%、グルナッシュ・ブラン30%、ルーサンヌ15% 、ブールブーラン15%。■ボノー・デュ・マルトレイ コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ 2000
ブルゴーニュ。シャルドネ100%■ガヤ バルバレスコ 2001
イタリアのピエモンテの赤ワイン。ネッビオーロ100%。■ペリエ 750ml
【料理】
■フィンガーフード
鎌倉野菜のフィンガーフード。ダイコンで巻いた2種のピンチョス風。ひとつはロメインレタス、オゼイユを、もうひとつはビーツ、ニンジンを包み、共に黒オリーブとアンチョビのソースを載せて。
■アミューズ・ブーシュ
鯛を一匹丸ごと使ったコンソメをかけてもらえる。ズッキーニの花の下にはスペルト小麦。小松菜、グルジュ。■パン
自家製パン。栗とイチジクのパン、バゲット。■ノドグロのグリエと季節の野菜、白トリュフ
ノドグロは軽く炙られ、カットされている。優しい火入れ。周りには小島氏が毎朝持ってくる鎌倉野菜。ズッキーニ、カブ、ニンジン、タマネギ。繊細なノドグロや鎌倉野菜には、鮮烈な白トリュフの香りがよいアクセント。■伊勢海老のビスク、野椎茸、栗、白トリュフ
蒸した伊勢海老に、ニョッキと栗を合わせている。キノコはトランペット、ピエ ド ムートン、ジロール。細切りの白トリュフを大胆にかけて。■エゾアワビと京都田鶴氏の聖護院大根、貝のソース、白トリュフ
目の前でしっとりとした貝のソースをかけてくれる。エゾアワビ葉丸ごとひとつ。聖護院大根は縦に薄切りして巻いて、ユニークなプレゼンテーションに。■フランス産乳のみ仔牛、セップ茸、セロリラーブ、白トリュフ
乳のみ仔牛のフィレ肉は、穏やかで細やかな味わい。石川県産のサツマイモとカボチャ。ミルクの泡とセロリラーブ。■ヘーゼルナッツとバニラ
バニラ香るアイスクリームに、ジャンドゥーヤのクリームとそれを崩したものとペーストにしたもの。■アグリューム オン アメルテューム 柑橘類のデザート
マーマレード、レモンのジュレ、グレープフルーツ野コンフィ、ソルベはカンパリとグレープフルーツ。苦味が全面に押し出された強いデセール。■菓子
パイナップルタルト、フランボワーズのロールケーキ、チョコレートのシュークリームに、ショコラ。最後にイチゴとパッションフルーツ、2種のギモーブを目の前でカットしてもらえる。■コーヒー
紅茶はダージリン、アールグレイ、セイロン。【テーブルウェア】
プレゼンテーションプレートはフランスのジョン ド クローム。プレートはジャンルイコケやスガハラ。カトラリはクリストフル、ナイフはティエールの特注品で、ハンドルをベージュ色に。