最高級ファッションブランド「シャネル」と「アラン・デュカス・エンタープライズ」のコラボレーションによって2004年に誕生。
両者に共通する“シンプルかつエレガント”なエスプリが、料理と空間の細部にいたるまで表現されている。
ラグジュアリーな店内で本格フランス料理を堪能。
両者に共通する“シンプルかつエレガント”なエスプリが、料理と空間の細部にいたるまで表現されている。
ラグジュアリーな店内で本格フランス料理を堪能。
【公式サイト】
【住所】
東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビル 10F
東京都中央区銀座3-5-3
【電話番号】
0351595500
【定休日】
月、火
【オープン日】
2004/12/04
【シェフ】
シェフは小島景氏。アラン・デュカス氏が最も信頼するシェフのうちの一人。「ビストロ ブノワ」の料理長を経て、2010年現職。
シェフパティシエはジュリアン・キンツラー氏。「ダロワイヨ」などで修業。
シェフパティシエはジュリアン・キンツラー氏。「ダロワイヨ」などで修業。
【営業時間】
11:30~14:30
18:00~20:30
18:00~20:30
【座席数】
80席
【利用時間】
ランチ
【訪問日】
2013冬
【コース】
■季節のコース
アミューズお好みの3皿(前菜1皿、魚料理1皿、肉料理1皿)
小菓子
デザート
食後のお飲物
【値段】
8000
【サービス料】
10%
【店内】
シャネルビル最上階。天井がとても高く、窓も大きい。
1階にレセプションがある。
1階にレセプションがある。
【ドリンク】
■ペリエ 750ml 1100円
【料理】
■アミューズ
パルマ産生ハムのグリッシーニ■スープ
□クルジュのスープ
クルジュは甘くてクリーミー。中にカボチャ。
■パン
シリアルパン、ミルクパン。バターは発酵バターのように風味が強い。
■前菜
クルジュのグラチネ、仔牛レバーとリードヴォーのソテーオマール海老の香りをつけたビーフコンソメ、ポトフ仕立て
フランス ブレス産鶏と鴨フォアグラのコンフィ、リンゴのマルムラード
□フランス ブレス産鶏と鴨フォアグラのコンフィ、リンゴのマルムラード
フォアグラと鶏肉の取り合わせは強弱があってよいコントラスト。コンフィの塩加減もよい。リンゴのマルムラードを合わせると適度。
■魚料理
キンメダイのア・ラ・プランシャ、フェンネルとブロッコリ塩タラのロースト、オニオン ハーブのピストー
□キンメダイのア・ラ・プランシャ、フェンネルとブロッコリ
ブロッコリーのソースが出色。キャベツもおいしい。野菜は鎌倉野菜。キンメダイは柔らかく、穏やかな味わい。
軽く据えられたフェンネルがアクセント。
■肉料理
豚のスペアリブ、ラディッキオとプンタレッラのミジョテフランス ランド産仔鳩のア・ラ・ブロッシュ、トレビスのグリエ
□フランス ランド産仔鳩のア・ラ・ブロッシュ、トレビスのグリエ
内蔵を使ったソース。深みがあってほんのりと感じる苦味がよい。仔鳩は適度な風味。火入れはややしっかりめで、柔らかい。
足も据えられている。フィンガーボールではなく、ハンドタオルが付く。
トレビスもダイナミック。苦味が心地よい。
■小菓子
マカロンは3種。グリオットチェリー、チョコレート、ピンクグレープフルーツ。ショコラはラウンド型。シャネルのマークが印象的。
■デザート
カレ・シャネル ショコラ プラリネ、ヘーゼルナッツのアイスクリームババ モンテカルロ風
柿のロースト、パン・ド・エピスとハチミツのアイスクリーム
マロンと柑橘類
□カレ・シャネル ショコラ プラリネ、ヘーゼルナッツのアイスクリーム
シャネルとコラボしたチョコレートのスイーツ。ショコラ プラリネは中にヘーゼルナッツとフィヤンティーヌ。
サクサクとして実に香ばしい。
カラメリゼしたヘーゼルナッツは、飴を長くのばしてアーティスティックに。
ヘーゼルナッツのアイスクリームは風味が豊かで、ヘーゼルナッツが底に敷かれている。
■食後のお飲物
紅茶はセイロン、アールグレイ、ダージリン。【テーブルウェア】
サービスプレート、プレート、カップはジャンルイコケー。
カトラリはクリストフル。
メインディッシュのナイフは、珍しいシャンブリアール。柄は白樺。
カトラリはクリストフル。
メインディッシュのナイフは、珍しいシャンブリアール。柄は白樺。